ど~も~、今回はrespectということでこれからWork outなんで恐縮ですが短くいかしてもらいます。 昨日僕のrespectするひとと久しぶりに会うことができた!アメリカでサマープロリーグを経験しまた一つ大きくなっているように感じた。この人は僕のやる気をさらに引き出してくれる人で、本当に良いアドバイスもいっぱいもらっている。近々この人も実力で追い抜いてリードしたい!!ってかしてやると心に決めた。 そして、うれしい...
- ▲
- 2005-07-29
- 心
- トラックバック : 0
Hello~!!ど~も僕です!!題名はだいぶわけわかりませんが、最近地震やら台風やら恐ろしいですねってことです。このジメジメ、ムシムシ感もすさまじいですね。こんな気候にも負けず、台風にも負けず今日は午前中ウエイトトレーニング、これから課題の一つであるハンドリングの向上を目指すべきメニューをこなしにいくところであります! 今自分がハンドリングの向上のために行っていることといえば、詳しくはシークレットのた...
ど~も~、僕です。今回のお題はWork outであります。アメリカ行く前と行った後で何が明らかに変わったかというと、Work outの方法と取り組む気持ちだと思います。出発前の段階では漠然としていて、どのくらい行えばよいかというのもわからないしこのくらいでいいのかなと終えてしまうこともありました。 そして、実際にアメリカに行き本場の優秀なトレーナーの方にもみてもらったり、他の人のWork outの姿勢をみて今までの自分は...
- ▲
- 2005-07-23
- 心
- トラックバック : 0
Hello~ いかがおすごしでしょうか?今日本当に英会話初授業のど~も私です。さっそく題名のことについてふれていきたいと思います。 「がんばる」という言葉。これってすごい難しいと思う。中学校からこの言葉にすごい違和感を感じていた。最近良く周りの人に「がんばってる?」って聞かれる。俺はそれに対して「がんばってるよ!」って答えは絶対に出せない。自分で自分を「がんばっているよ」って言った瞬間に今の自分にすご...
いやいや、なんか緊張したね~。普通のマンションの一室だし。。。めちゃ発音に厳しいし、勉強になりますね!今までアメリカ行ったことあるのか?って聞かれて、「Yes」。アメリカは好きか?「Yes」。何が良かった?「ロスの女は最高だ」みたいなこと話してきたよ。明日から本格的な授業だぁ。めちゃ吸収しよ。 で、そんなこと言ってるうちに俺が日本で参加しているチーム、パンピーの練習が近づいてきた。チーム練習の前にも個人...
- ▲
- 2005-07-20
- 心
- トラックバック : 0
Hello!!ど~も僕です。blog書けないときが多くてすみません。。。今日のお題は「English」。今回の渡米で一番大変だったことが言葉、コミュニケーションだと痛感した。別にアメリカで普通に生活していく分やバスケを軽くアメリカでやる程度なら今の英語力でも少し困るがたいした問題ではないだろう。(ロスの吉野家でオレンジジュースのジュースが通じなくてレモネードを飲みまくったのですが、、、)しかし、上のレベルでやれば...
- ▲
- 2005-07-20
- 心
- トラックバック : 0
ついに日本に帰ってきてから一週間たった。ロスにいたときは毎日すごい緊張感をもってWork outしていたので痛いところや疲れも感じたかった。今慣れ親しんでいるところへ帰ってきて痛いところなどがあらわになってきている。でも、なぜかWork outしているときはそんな痛みも疲れもあんま感じなくなっている自分の体にびっくりした。アメリカにいて肌で感じたみんなのタフさ自分にも少しずつではあるが芽生えてきているとは感じる。...
- ▲
- 2005-07-16
- 心
- トラックバック : 0
6/24日にアメリカに行ってからぶっとうしでWork outをやってきたわけだが、思い切って今日は完全オフ!!にしてみたのである。でもなんかやっぱアメリカでもまれてきてから徐々にではあるがタフになってきたなぁ~、なんてちょっと思う。 で、休養日の今日は午前中家に引きこもり、午後は治療院に行きがてら俺の大好きな吉祥寺を一人で何も考えずにボーッと散歩したりなんかしてみました。世間には欲しいものが山ほどあるねぇい。...
すみません!!長いことブログ書けませんでした!なぜかと言いますと、アメリカでまわりにPCいじるとこがなかったのと、帰国したらなぜかPCが使えないという事態が起こってしまい、、、心配してくれた方々ありがとうございます、そして申し訳ないです! 6/24~7/8までロスのほうに武者修行をしに行ったわけだが、初めてのアメリカ、かなりの戸惑いや不慣れなことの連続で、、 でもホント今回の渡米は最高でした!!短い期間でし...
- ▲
- 2005-07-13
- 心
- トラックバック : 0